今日は何の日?
今日はほじょ犬の日。
神奈川県横浜市に本部を置き、人にも動物にも優しく楽しい社会を目指す社会福祉法人・日本介助犬協会が制定。
2002年(平成14年)のこの日に「身体障害者補助犬法」が成立したことから。
身体障害者補助犬とは…
盲導犬・介助犬・聴導犬の3種のこと。
ということで今回はこちら。
ベルナのしっぽ(角川文庫)
郡司ななえ
27歳で失明した著者は、「お母さんになりたい」という思いから盲導犬との生活を決意する。もともと犬が大嫌いの彼女だったが。一緒に生活するうちに確かな絆が生まれていく。
といったストーリー。
黒のラブラドールの盲導犬、ベルナ。
とにかくかわいい♡
外では盲導犬としてきっちり働くが、家の中ではいたずらもしちゃうそのギャップ🥰
盲導犬はいつでもしっかりしていると思っていたので、ちょっと意外でした。
途中何度もウルっとくる場面はありますが、最後はベルナとの別れまで描かれているので、正直読むのはつらかったです…😢
ペットとの別れ、まだまだ考えたくない💦💦
動物も家族の一員なんだと思う気持ちは、本当によくわかります。
この本が書かれた時代は、まだ盲導犬が今ほど知られていなかったようで、様々な苦労があったようです。
涙なくしては読めない1冊でした。
created by Rinker
¥660
(2025/04/03 16:36:01時点 楽天市場調べ-詳細)